rogo


トピックス

2010年9月 上海万博 組み立て式茶室

10月に上海万博に、北山丸太連合会が出展します。
1週間、上海に行ってきます。
中国をはじめとして、世界に茶室と北山丸太をアピールしてきます。
8月の暑い中、田辺高校の生徒さんが茶室を製作してくれました。

上海茶室
ほぼ完成の状態です。あと細かいところの修正で、完成です。
畳は、検疫を通過するために和紙でできています。
上海茶室2
いたるところに北山丸太を、ふんだんに使っています。
京都府庁で、お披露目がありました。
副知事にも来ていただき、田辺高校の生徒さんのたてるお茶を
召し上がっていただきました。
上海茶室3
上海万博では、着物の近江屋さんが来場者に着物の着付けをして、
茶室にあがり記念写真をとります。
トピックス
挿し穂の穂取り 2022年 4月29日
北山杉の挿し穂の穂取り。
磨丸太植林 2022年 3月21日
磨き丸太の植林を行いました。
でかい赤松を伐採 2022年 3月12日
でかい赤松を伐採しました。
大雪の現場が完了 2022年 3月 8日
大雪の現場が完了しました。
本仕込作業 2011年 9月 6日
北山杉 本仕込作業
上海万博出展 2010年10月24日
上海万博 京都ウィーク出展
上海万博茶室 2010年 9月29日
上海万博 組み立て式茶室
京北ウッディー 2010年 9月23日
ウッディー京都の紹介!
ヒノキの伐採 2010年 6月25日
ヒノキの伐採です
磨いてます 2010年 3月 1日
磨いてます